沖縄旅行のお土産としてメジャーなのが海ぶどう。
プチプチした食感と磯の香りが南国情緒を思わせます。
新鮮なまま美味しい状態で保存して持ち帰りたいものです。
海ぶどうをお土産とする場合郵送できるのか、
また持ち帰る時におすすめの方法を紹介します
海ぶどうは郵送できる?注意点
注意すれば海ぶどうをよい状態で送ることができます。
大事なのは常温を保つ必要があることです。
海ぶどうは冷蔵したり冷凍したりするとしぼんでしまい、
食感も味も悪くなります。
最適な保存温度は20~25℃で最低でも15℃以下にしてはダメ、
最高でも28℃となっておりかなりデリケートです。
冬場は余裕で20℃以下になることは珍しくありません。
送る際に発泡スチロールの箱を使うのもよいアイデアで、
海ぶどうを気温の変化から守ってくれます。
この様に温度に注意すれば海ぶどうを郵送できますが、
送り先の季節と地域に注意してください。
送り先にあらかじめ連絡しておくと安心です。
冷蔵冷凍が不可なこと、常温保存が基本だということ、
なるべく早く食べた方がよい事をちゃんと伝えてください。
以上のことさえしっかりと守って頂ければ、
海ぶどうを郵送することは何も問題はありませんので安心してください。
海ぶどうのおすすめの持ち帰り方
持ち帰り用に海ぶどうを購入したら基本そのままの状態をキープし、
特に温度には注意してください。
海ぶどうが入った容器に水が入っていた場合、
これもキープで捨ててしまわないでください。
持ち運ぶ際にこぼれそうで不安かもしれませんが、
水がこぼれない様にしっかりとパッキングした商品を選び、
そのままの状態をキープして持ち帰るのが基本です。
飛行機を利用して持ち込む場合などには冷房が効いているので、
海ぶどうにとっては温度が低くこれはよい状態とはいえません。
そんな時便利なのは使い捨てカイロを利用することです。
海ぶどうの容器にペタッと貼っておけば、
移動中に室温が低くなっても温度をキープすることができます。
ここで注意したいのは沖縄では使い捨てカイロを手に入れるのが難しいことです。
海ぶどうを自分で持ち帰る予定であるのならば、
使い捨てカイロを事前に購入しておいてください。
温度と状態に対して敏感な海ぶどうですが、ちょっとの工夫で、
おいしく海ぶどうを持ち帰ることができます。
まとめ
せっかく楽しみにしていたのに海ぶどうが残念な状態に・・・
傷んで悪くなると海ぶどうから異臭がしたりします。
ちゃんと安心できる保存方法を知っておかないと、
海ぶどうを持ち帰ることは意外と難しいです。
持ち帰った海ぶどうを食べながら沖縄を思い返し、
楽しい旅行の思い出をかみしめる参考になったならばうれしいです。