新しい年を迎えると、身も心も引き締まる思いがします。
新年のスタートは初詣から。
千年の都・京都の神社に参詣し、二人の絆を深めてはいかがですか。
カップルでの初詣に、おすすめの京都の神社を紹介します。
☆ 初詣の意味と由来
初詣って、伝統行事のように思われていますが、そんなに古くからは
行われていなかったのです。
明治時代の中ごろから大正時代にかけて、鉄道会社と神社の思惑が
相まって普及したという説もあるくらいなんですよ。
それ以前は主に「恵方詣」といって、その年の幸運をもたらす神様が
いらっしゃる方角(恵方)にある神社に参詣していました。
でも、毎年、神様のいらっしゃる方角が変わるので、
庶民にはわかりづらいし、ややこしい……。
そんなとき、鉄道会社がさかんに「初詣」を宣伝した結果、人々は恵方に関係なく、
交通の便の良い神社にお参りするようになったのが始まりです。
このようにして、初詣は庶民に定着していきました。
☆ 神社で初詣ランキングin京都 メジャーな神社ランキング3
京都で有名な神社と言えば、次の3つでしょう。
初めての初詣の感触を、味わってみたいカップルにおすすめです。
例年270万人もの人々が初詣する、全国の稲荷大社の総本宮です。
祭られているのは、キツネ様ではなく稲荷大神様です。
キツネは大神様のお使いですので、間違いのないようにね。
ご利益は、商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など。
「千本鳥居」が有名で、外国人観光客にも大人気です。
2.北野天満宮(きたのてんまんぐう)
例年50万人の初詣で賑わう、全国天満宮の総本社です。
まつられているのは、学問の神様・菅原道真公。
御神徳は、学業成就、芸能上達、厄除けなど。
本殿は、きらびやかで華やかな桃山文化を今の時代に伝える国宝です。
3.平安神宮(へいあんじんぐう)
平安遷都1100年を記念して、明治時代に創建された神宮です。
例年40万人の、初詣の人出があります。
まつられているのは桓武天皇と孝明天皇。
ご利益は、家内安全、商売繁盛、開運厄除など。
大鳥居は丹塗りの鉄筋コンクリート造りです。
京都御所から出発して平安神宮に向かう、秋の「時代祭」は有名です。
☆ 神社で初詣ランキングin京都 縁結びの神社ランキング3
新年に、二人で縁結びの神様にお祈りするのもいいですね。
縁結びで人気のある神社は、次の3つでしょう。
1.地主神社(じしゅじんしゃ)
清水寺内にあります。
歴史は古く、縄文時代にすでに存在していたという説もあります。
まつられているのは、主祭神である縁結びの神様・大国主命と、
その父母神、さらに母方の父母神の5柱の神様。
三代の神様をおまつりしているので、子授け、安産のご利益も
あるといわれています。
境内にある「恋占いの石」で、二人の行く末を占ってみるのも
楽しいですよ。
2.貴船神社(きふねじんじゃ)
鞍馬にある、全国の貴布禰神社の総本宮です。
創建はとても古く、貴船大神誕生の神話が『古事記』や
『日本書記』にも記されています。
まつられているのは、水源の神様。
御神徳は縁結びに加え、運気隆昌、諸願成就。
本宮の「水占おみくじ」を楽しんだ後は、
縁結びの「結社」(ゆいのやしろ)に足を運びましょう。
3.野宮神社(ののみやじんじゃ)
『源氏物語』でもおなじみの、斎王ゆかりの地・嵯峨野にあります。
まつられているのは、野宮大神(天照皇大神)。
ご利益は、縁結びはもちろん、子宝安産、商売繁盛など。
「お亀石」をなでて、恋愛成就を願いましょう。
* * * * *
ご紹介した神社以外にも、八坂神社や下鴨神社など、京都には
有名な神社がたくさんあります。
初詣の回数に決まりはありません。
二人で、いろいろな神社にお参りするのも楽しいですよ。