新幹線にベビーカーを持ち込みしたら置き場はどこ?開いたままで乗れる?

帰省や旅行に小さな子供を連れて行くとき、
ベビーカーがあると便利です。

しかし、
移動のさいに新幹線を利用するときは、注意が必要です。

結構な荷物になります、混んでいるときにはなおさら、
盆暮れ正月は特に注意したいです。

どうしてもベビーカーを使いたい場合は、どうしましょう?

他の乗客の迷惑にならない、ベビーカーの持ち込みかた、
安心して新幹線を利用する方法を紹介します。

スポンサードリンク

新幹線にベビーカーを持ち込みしたら置き場はどこ?

ベビーカーを使う子供を連れて、新幹線を利用するときは、
基本、指定席にして下さい、自由席だと大変です。


そこで、どのような席を求めればよいのでしょう?

まずは、進行方向から見て最後部の席です。
ここの座席の後ろは、荷物を置くスペースになっています。

ベビーカーを置くために、そこを利用するととても便利です。


しかし、乗客の共用スペースですので、場合によっては、
他の荷物に囲まれたりして、大変なときがあります。


次に選びたいのは、逆に最前列の席です。

最前列の席は、他の座席とくらべて足元が広いので、
折りたたんだ状態で置くならここで十分です。

しかし、
ベビーカーを置く際には横にして、置くことになります。

隣が他の乗客だと非常にじゃまになり、迷惑になります、
並んだ2席をあらかじめ確保して、ベビーカーを置いてください。


最前列、最後列ともに確保できなかった場合は、
便利な多目的室の近くに、二人分の席を確保して、
足元に置きましょう。

スポンサードリンク


繰り返しますが、指定席を選ぶのは必須です、
子供のために、しっかりと座席を準備しましょう。

ベビーカーは便利ですが、持ち込む際には注意しましょう。

新幹線 でベビーカーを開いたままに出来る場所は?

確実ではありませんが、
ベビーカーを開いたまま、乗せることができる席があります。


最近の新幹線では、車いす用の席が確保してあります。

その席を利用することができれば、
ベビーカーを開いたまま、安心して安全に持ち込みできます。


あくまで、車いすの方が利用する席ですので、
車いすの方がいらっしゃったら、そちらが優先となります。

切符の販売は、車いすを利用する方がいない場合です。

特殊な条件となりますので、
ベビーカーだからと言って、乗れる席ではありません。


車いす席が販売されるのは、出発日近くからとなります、
その時、車いすの方が利用しないとなったとき、販売されます。

まずは事前に、普通に指定席をとっておいてください。


その後、
出発日近くになったときに、改めて車いす席を求めましょう、
空きがあれば利用することができます。

まとめ

ベビーカーは必要なものですよね。

でも、新幹線を利用する場合は、持ち運びに苦労します、
しかし、キチンと準備できたら、安全に持ち込みできます。

お子様とのよい旅となりますよう、
今回の提案を参考にして頂ければ、私もうれしいです。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする