鯖の味噌煮缶に入っている汁って、
いつも捨ててしまうけれど、なんだか勿体ないですよね。
味も鯖の旨みも入っているだろうし、
何か料理に活用できないものでしょうか?
そこで今回は、鯖の味噌煮缶の汁を活用できるレシピをご紹介!
また、ダイエット中なら知っておきたい、
鯖の味噌煮缶のカロリーや栄養も教えます。
鯖の味噌煮缶の栄養とカロリー
鯖って青魚だから、特に体に良い栄養が含まれているんですよ!
代謝を促したり、栄養を吸収しやすくして、
疲労回復効果のあるビタミンB群をはじめ、
骨を丈夫に保つビタミンD、
そして、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAなど。
鯖ってこんなにも栄養が含まれていたんですね!
でも気になるのがカロリー。
鯖の味噌煮の缶詰は100gあたり200kcalほど。
ちょっとカロリーが高い気もしますよね。
でも、鯖は良質なタンパク質を持つ食品です。
タンパク質は筋肉を作り、
脂肪を燃焼するのにも必要な栄養素なんですよ。
確かに味噌煮だとちょっとカロリーが高いと思うので、
ダイエット中の人は鯖の水煮缶を選ぶと良いかも!
水煮なら100gあたり120kcalくらいなので、
低カロリーでダイエットにも丁度いいですね。
鯖の味噌煮缶の汁まで活用おすすめレシピ
鯖の味噌煮缶の汁って、いつも残ってしまって、
なんだか勿体ないですよね。
せっかくだから、活用するレシピで最後まで使いきってしまいましょう!
・大根を加えて味噌煮をアレンジ!
アレンジといっても、大根を加えただけのもの。
でも、鯖の味噌煮缶を汁まで使いきれるのでおすすめですよ!
作り方も鯖の味噌煮缶の中身と、
カットした大根を一緒に煮込むだけ!
材料:3~4人分
サバ味噌缶 3缶
大根 大1本
水 1L
砂糖 大さじ1
だしの素 大さじ1
味噌 大さじ3
しょうゆ 大さじ1
*お好みで 追いがつお風にだしの素
作り方:
1、大根は皮をむき、2cm幅くらいに切ります。
2、鍋に水と調味料、大根を入れ、サバ味噌缶を
あまり崩さないように大根の上に乗せ、
アルミ箔に穴を開けて落しぶたにします。
3、鍋のふたを少しずらして閉めて40分煮、
火を止めて20分置きます。
4、更に弱火で30分煮ます。
5、味見をして追いがつお風にだしの素や味噌で
味を調えて完成☆
なるほど、これなら大根にも鯖の味噌煮缶の汁が染み込んで、
すごく美味しそうですね!
我が家でもやってみたくなりました!
・鯖とナスの味噌炒め
鯖缶を汁も一緒に野菜と炒めれば、
魚の栄養もたっぷりの味噌炒めの完成!
材料:2人分
鯖味噌缶 1缶
なす 2本
ピーマン 3個
豚肉(挽肉でも) お好みで
にんにく 1片
生姜 1片
*合わせ調味料
味噌大さじ1
醤油小さじ1
酒小さじ1
作り方:
1、にんにく1片と生姜1片をみじん切りにします。
2、合わせ調味料を合わせます。
3、なすとピーマンは一口大に切ります。
4、火をつける前にフライパンへ油を入れて、にんにくと生姜のみじん切りを入れ、
極弱火でじっくりと香りを出します。
5、にんにくと生姜の香りが立っってきたら豚肉を入れて色が変わるまで炒めた後、
なすとピーマンを入れて火がさっと通るまで炒めます。
6、野菜に火が通ってきたら、鯖缶をスープごと入れ更に炒めます。
7、合わせ調味料を加え、味を調えて完成☆
もちろんナスでなくても、キャベツやもやし、
白菜などでも美味しそうですね。
味噌煮の汁って味がしっかりしているから、
炒め物にもちょうど良いですよ。
・鯖の味噌煮缶でお味噌汁!?
鯖の味噌煮缶でお味噌汁を作るのもおすすめ。
鍋に水と粉末だし、大根を入れて煮たら、
鯖の味噌煮缶を入れればOK!
もしちょっと味が薄かったら、
味噌を少しずつ足していくといいですよ。
材料:4杯分
鯖の味噌煮缶 1缶
大根 15cm
水 800cc
粉末だし 大さじ1
味噌 お好みの量
作り方:
1、鍋に大根を一口大に切ったものを入れ、粉末だし大さじ1、
水800ccで柔らかく煮る。
(だしはかつおだしでも昆布だしでもいい)
2、鯖の味噌煮缶を少しほぐしてから汁ごと入れる。
3、好みの濃さになるまで味噌をたす。
すりごまとネギを盛り付けの時に散らしても美味しいですよ!
具だくさんでこちらもかなり美味しそうでしょ!
地方の郷土料理っぽい感じもすごく好ましいです。
味噌煮の汁って、結構活用できるので、
捨ててしまわずに色々作ってみてください。
まとめ
鯖の味噌煮缶には、数種類のビタミンをはじめ、
DHAやEPAなどの栄養が含まれています。
味噌煮だとカロリーは100g当たり200kcalほどなので、
ダイエット中の人には水煮の方がヘルシーで良いかも!
ちなみに鯖の味噌煮缶は、汁ごと煮物や炒め物、
汁物にも使えるので、栄養も旨味を余さず摂取できますよ!