当たり前のように、
生き物には、ふつうに天敵が存在します。
あの、すごい臭いを発する、
カメムシにさえ天敵が存在するのか?
インパクトが強く、
大量発生したりする、マイナスイメージがあるので、
本当に天敵が存在するのか?
と思いがちです。
あのカメムシにだって、
ちゃーんと天敵がいるハズです。
ここでは、
あの、どこからともなく現れる、超くさ~いカメムシに、
天敵はちゃんといるのか、紹介していきます。
カメムシを食べ物にする天敵はカエルやカマキリ?
カメムシをねらう生物には、
2種類のパターンがあります。
ひとつは卵をねらうもの、
もうひとつは成虫を捕食するものがいます。
卵をねらう昆虫は、
そのまま卵のうちに、食べてしまうものより、
卵に寄生してしまうタイプの方が多いです。
カメムシの卵をねらう寄生蜂とハエが何種類かいます。
成虫をねらって食べるのは、
鳥やカエル、トカゲなどがいます。
カエルなどは目の前にいれば食べる、
そんなスタンスなので、
まあ、積極的ではない天敵?なのかなぁ。
微妙です。
昆虫では、
カマキリ、クモ、トンボなどが、
カメムシを食べちゃいます。
しかし、
積極的にカメムシを食べる訳ではないので、
天敵と呼べるかは微妙です。
やはりカメムシの臭いは、
ほかの昆虫や小動物にとっても、
不快なものなのです。
でも、その中で、
一番インパクトが強い食べ方をするのは、
カマキリです。
臭いをものともせず、
バリバリと捕食しちゃいます。
が、時によってはあきらめることもあるので、
ズバリ、「天敵はカマキリだ!」と、
言い切るのは難しいです。
卵の時も、成虫になってからも、
カメムシは捕食される可能性があります。
しかし、「これが天敵だ!」と、
言い切ることができる生物は、カメムシにはほとんどいません。
いろいろな対策を練って、
退治しようと思っている人間が、
一番の天敵なのかもしれないですね。
カメムシ対策に農家で利用されている生物農薬は?
カメムシは主に植物をエサにする昆虫です。
家に入ってきて不快な気分にされるだけではなく、
実害がある、立派な害虫です。
カメムシは、葉をかじったりするのではなく、
口を刺して養分を吸い取ります。
見た目では実害がないように見えてしまうので、
対応が遅れがちです。
しかも、1年を通して対策しなければいけないので、
とてもやっかいで大変です、
つねに注意する必要があります。
そこで注目されているのが、
生物農薬です。
害虫を狙う天敵となる虫を利用して、
農作物についた害虫を駆除するのです。
害虫として、カメムシに有効な生物農薬は、
まだ研究段階で、
これだ!という生物農薬はありません。
それとは逆に、
カメムシが生物農薬として活躍しているものがあります。
たくさんいるカメムシの中で、
ヒメハナカメムシ類のものは、益虫として、活躍しています。
無農薬野菜として信頼されていて、しかも安全、
そんな農作物にも、利用できるカメムシがいるなんて!
ただ、クサイ奴だと思っていましたが、
意外とイケてる奴でもあるのです。
まとめ
調べれば調べるほど、
カメムシの印象が悪くなりました。
クサイのは今更ですが、
大事に育てた農作物へ悪影響があること、
くわえて、強い繁殖力も脅威です。
農業関係者には影響の大きい害虫です。
カメムシの卵に寄生する、食べる、
成虫を捕食する。
そういった種類の生物の利用法が、
確立することが期待されています。
ほんっと~に、カメムシってイヤ!
誰かたすけて~
カメムシ記事特集
1、カメムシの駆除トラップ!おびき寄せる好きなものって? 退治用ペットボトルの作り方
2、カメムシが部屋に侵入する原因と対策 窓が閉まっている時の経路
3、カメムシの習性や生態って?家への侵入経路とかぶれた時の対策
4、カメムシの発生時期と洗濯物につく時期は?室内持ち込み後退治対策編
5、カメムシは布団や洗濯物になぜ寄ってくる?寄せ付けない対策は?
6、カメムシを洗濯機で洗っちゃった!洗い直しは必要?毒はある?
7、カメムシの臭い消し 布団の対処法!洗濯できる場合と出来ない場合
8、カメムシの臭い消しって靴の中で踏んだ場合は?臭いをとる洗い方!
9、カメムシ対策ベランダから追い出せ! 寄せ付けない方法と洗濯物にもつけないには?
10、カメムシの洗濯物対策防虫ネットの張り方ベランダに!手作り自作も出来る?
11、カメムシが嫌う植物を植えて対策!効果的なのはミント?他には何がある?
12、カメムシを食べ物にする天敵はカエルやカマキリ?かの生物農薬も! ← 今ここ
13、カメムシの食べ物って何?冬眠中はどうするの?子供にもわかりやすく解説♪