栗の旬ってご存知ですか?栗の旬は9月~10月です。
栗の木にはすでに青い栗がたくさん実っていますね。
とってもおいしいので、自宅で渋皮煮をつくる!
なんて方も多いです。
しかし、作ったはいいけど一度にたくさん食べるわけでは
ないので、いつまでに食べればいいか悩みますよね。
今回は栗の渋皮煮の保存期間とアレンジレシピについてご紹介します。
栗の渋皮煮の保存期間
渋皮煮をおいしく安全に食べる目安は約1週間です。
シロップにつかっていない部分からカビが生えるなどして
痛んでくるので保存には気を付けてくださいね。
※作ってから1週間以内でもこんなときは捨てましょう。
・カビが生えている
・異臭がする
・ネバネバして糸を引いている
・変な味がする
・シロップの色が濁っている
・シロップに気泡ができている
・栗からシロップではない液体が出ている
上記にあてはまる場合は捨ててください。
おいしく長く楽しむには保存方法にポイントがあります。
栗のお手軽な保存方法
渋皮煮をおいしく長く保存するには、
保存容器(瓶など)を消毒しましょう。
できれば、煮沸消毒して、更にアルコールを
含ませた布などで拭いておくと安心です。
また、瓶に詰めるときはできるだけ空気が
入らないようにしましょう。
その時に、真空容器になる瓶だと空気が抜けるので
簡単ですよ。
|
小さい瓶をいくつか用意し、小分けにして
保存するのかおすすめです。
すぐに食べきれそうなら冷蔵保存でOK!
長期保存したいときは冷凍しましょう。
冷凍するときは、ジップロックなどの保存袋に
シロップごと入れて凍らせます。
解凍するときは自然解凍で大丈夫ですよ。
そのあとは、そのまま食べてもいいですし、
アレンジして他のおやつなどに変身させてもいいですね。
冷凍した場合の保存期間は約1カ月です。
ただし、冷凍すると栗がやわらかくなるので、
それでもいい!
という方は冷凍して長く楽しんでください。
栗の渋皮煮のアレンジレシピ
女性に人気の栗の渋皮煮ですが、甘いので
男性は苦手な方もいらっしゃいます。
でも、せっかく手間をかけてつくったので、
食べてほしいですよね。
パウンドケーキなどのアレンジレシピなら
食べてくれるかもしれませんよ。
<栗の渋皮煮のパウンドケーキ>
■材料(8×15cmの型1つ分)
小麦粉 100g
バター 60g
砂糖 80g
たまご 1個
牛乳 大さじ1
栗の渋皮煮 6個くらい
バニラエッセンス 適量
■作り方
1.栗の渋皮煮を粗みじん切りにする。
2.オーブンを180度に予熱する。
3.室温に戻しておいたバターをボウルに入れ、
砂糖を加えて擦り混ぜる。
クリーム状になったら卵と牛乳、
バニラエッセンスを加えよく混ぜる。
4.ふるった小麦粉を3に入れて、さっくりと混ぜる。
このときに、粗みじんに切った渋皮煮を加えて軽く混ぜる。
5.パウンド型に入れて、作業台から数センチ
持ち上げては落とすを繰り返して、空気を抜き、
表面を平らにする。
6.予熱したオーブンに入れ、40分焼く。
竹串をさして、記事が付いてこなければ完成です。
まとめ
いかがでしたか?
栗を見ると「秋が来たんだな~」
と実感しますよね。
栗の渋皮煮はとても手間のかかる料理で
何時間もかかります。
せっかくおいしく作った渋皮煮を
長く楽しむためにも保存には気を付けましょう。
また、多すぎたときにはアレンジレシピを参考に
更においしいおやつなどを作ってみてくださいね。