結婚式の招待状に子供の宛名はどうする?出席してほしい場合と断り方

結婚式 招待状 子供の宛名

人生で一度の大切な結婚式。
楽しい思い出にしたいですよね。

親戚の子供達を呼びたいな!
でも招待状はどうやって書こうか。

子供がいる友人がいるけれど、子供達を含めた家族で呼ぶべきか、
それとも子供たちは遠慮してもらうか。

どうしよう?

子供は大好きで可愛いけれど、途中で飽きて騒いでしまうかな?

赤ちゃんがいる場合は授乳スペースや休憩できる場所を確保できるだろうか?

そもそも子供がいたら結婚式は来れないかもしれない…

結婚式の段取りを決めるのはわくわくして楽しいけれど、
子供がいる方への配慮で悩む場面もありますよね。

そんなときどうしたらいいかご紹介します。

スポンサードリンク

結婚式の招待状 子供の宛名はどう書く?

子供も一緒に招待する場合の宛名はご夫婦と一緒に書くべきか、
それともご夫婦のみでいいのか悩みますね。

結論から言うと、名前がわかっている場合は子供の名前も書きます。

子供の敬称は小学生までなら「○○ちゃん」、「△△くん」でOK!
中学生からの敬称は「○○様」のほうがいいでしょう。

子供の人数が多い場合は、ご主人の名前の隣に「御家族様」と書きます。

宛名だけでは伝わりにくいので、招待カードの文面に

「宜しければお子様も一緒にお越しください」、
「○○ちゃんお待ちしています」

などと書いておくと、招待したお子様にも喜んでもらえますし、
招待された方がわかりやすいのでいいですね。

スポンサードリンク

結婚式にぜひ出席してほしい場合の子供への配慮ある書き方

子供に参加してもらう場合、気になるのは途中で飽きてしまわないか、
席はどのあたりにしたらいいかなど悩みますよね。

赤ちゃんが来るなら授乳スペースやおむつを替える場所があるとお母さんは安心できます。

最近は授乳スペースや託児室のある結婚式場も多いので、
はじめから子供を呼ぶつもりであればそのような式場を選ぶのがいいですね!

また、アレルギーなどの問題もありますので、
子供に提供する料理や飲み物などにも配慮が必要です。

招待状に「アレルギーがあればお知らせください」と一言添えておくといいでしょう。

結婚式の招待状で子供出席のスマートな断り方

子供がいる友人へ「子連れNG」と言うのはとても難しいもの。

  • 式場の設備や演出の関係があることを理由に断る
  • 両家で親戚以外の子供は招待しないと決めたと断る
  • 託児所を紹介する、もしくはベビーシッターを雇うなどをして結婚式の間は子供を預けてもらう

など招待した方へ理解をいただけるようにしましょう。

もしくは、「お子様も一緒に」と別の機会にお食事に誘うと
いいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?

一昔前は「子連れで結婚式にくるのは非常識」とされていましたが、
今は子供も一緒に!と考える方が増えてきました。

子供を連れていく場合、ベビーベッドがあったり、調乳用のお湯を用意してくれていると
とても「ここまで用意してくれたんだ!」と気遣いが嬉しいですよね。

子供を参加させるかどうかは新郎新婦にとって悩みどころですが、招待される側は嬉しいものです。

幸せな時間を共有することは双方にとってプラスになりますよね。

とても楽しく幸せな思い出となる結婚式が出来るよう、
お互いに配慮したいですね。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする