熱中症にならない子供のための対策☆飲み物は?予防にいい食事って?

熱中症 子供 対策

スポーツ教室などで他の子どもがいたら、いくら気を付けていても、
暑い季節には体調によって熱中症になってしまう事ってありますよね。

でも、熱中症にならないように対策を先に練っておきたいもの。

今回は子供が熱中症にならないように先手を打てる対策を
ご紹介します。

スポンサードリンク

熱中症にならないように子供にする対策

子供は熱交換の機能がまだ未熟なので、熱中症になりやすいのですが、
熱中症にならないようにと出来るだけ薄着で、露出をした格好をさせがちです。

でも、露出をしている=外からの熱の保護がない。と言う事なので、
ランニングシャツよりはTシャツ、ポロシャツなどの襟のあるシャツがおすすめです。

でも、スポーツ教室などでユニホームがあり、服装は変えられないこともありますよね。

炎天下の下で何時間も活動がある時には、最低でも帽子をかぶりましょう。

そして、こまめに休憩をとり、日陰で涼むことができると一番いいのですが、
出来ない時には、休憩時にはアイスノンをタオルに挟んだものや、
濡らすと冷たくなるタオルなどで体の熱を下げるといいですよ。

子供の熱中症対策にぴったりの飲み物

熱中症対策の基本はやはり水分補給。
子供は特に、気を付けて飲むように声をかけましょう。

まず、運動前に十分水分補給をさせておいてください。
体格にもよりますが、最低コップ1杯は必要です。

涼しい日の通常の運動ならば普通の水でいいのですが、
激しい運動や暑い日には汗と一緒にミネラルも体から出ていきますので、
2倍に薄めたスポーツドリンクや水200ccに小さじ1/4の塩と
はちみつ、レモンを混ぜたドリンクで水分補給しましょう。

あと、休憩の時と運動の後にもしっかり水分の補給をしなければいけません。

特に、夏日でサッカーなどの激しい運動を2~3時間屋外でした後には、
最低でも1リットルは補給しましょう。

あと、ドリンクは適度に冷えている方が効果的です。

スポンサードリンク

熱中症予防の食事は何を食べさせるといい?

体力がないほど熱中症にかかりやすいのですが、
普段から運動をしていて健康だからと言って
過信してはいけないのが子供の熱中症。

運動をした後や、熱中症の予防のためにしっかり摂っておきたい
栄養素はカリウム・ビタミンB1・クエン酸です。

カリウムは汗と一緒に体外に出るのですが、体内にカリウムが不足すると、
細胞内から脱水症状を起こします。

カリウム不足からの脱水症状があると、熱中症になった時の回復が遅れますので、
運送した後には必ず補給し、普段から気を付けて摂っておくと熱中症にもし、
かかっても回復が早くなります。

カリウムを多く含む食べ物
⇒パセリ、のり、ひじき、バナナ、ホウレンソウ、小豆など

ビタミンB1が不足すると、糖質の分解がうまくいかず、疲労物質がたまりやすくなり、
疲れやすくなります。夏バテ防止にもしっかり摂りたい栄養素です。

ビタミンB1を多く含む食べ物
⇒豚肉、焼き豚、ウナギ、グリーンピース、海苔、大豆(乾)

クエン酸サイクルと言う疲労物質を体外に排出するのに必要で、疲労回復に有効な成分です。

クエン酸を多く含む食べ物
⇒レモン、グレープフルーツ、梅干し、食酢、黒酢など

あと、牛乳を運動後に飲むと、熱中症に強くなります。

それは、牛乳のたんぱく質がみそで、
運動した後に牛乳(たんぱく質)を摂ると、
血液中にアルブミンという水分を保持する成分がつくられます。

すると、血液中に水分が引き込まれて、血液量が増えるので、
皮膚の下の血液量が増えることで熱を発散しやすくなり、
体温の上昇が防げるのです。

運動後にたんぱく質をとれば、何でもいいようにも見えますが、
牛乳は水分と一緒に摂れるので効果的です。

まとめ

子供には元気でいっぱい運動をしてほしい!
と思っていても熱中症は怖いですよね。

しっかり、こまめに水分補給をして、帽子をかぶって
牛乳もしっかり飲んで遊ばせましょう。

体を動かす習慣があるほうが熱中症にはなりにくいので、
熱中症が怖いからクーラーの効いた屋内にいるのではなく、
汗をかく習慣も身につけましょうね。

でも、外出する時はお昼の炎天下は避けましょうね!

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする