オムツのテープ式からパンツ式の替え時とうんちの時の替え方と服装

赤ちゃんの成長はびっくりするほど早いですよね。

寝てばかりいた赤ちゃんが数か月で
さまざまなことができるようになります。

寝返りを始めると目を離せなくなりますね。

おむつを替えるときもコロコロと動くのでとても替えにくいです。

赤ちゃんの成長によっておむつの種類も変えていかないと
ママは赤ちゃんを押えながら毎回おむつを替えなければ
いけなくなってしまいます。

今回はおむつをテープ式からパンツ式に変えるタイミングについてご紹介します。

スポンサードリンク

オムツのテープ式からパンツ式の替え時

赤ちゃん おむつ

パンツタイプはハイハイを始めたくらいからというイメージですが、
ねんねの時期でも足をバタバタさせて替えにくいときはパンツにしてもOK!

ねんねの時期はパンツ式ははかせづらそうですが、慣れると
「テープ式よりサッと履かせられるから簡単でいい」という方が
多いんですよ。

はいはいが始まると、おむつ替えをしている間にもぞもぞ動き出して、
おむつが全然替えられない!なんてこともありますよね。

ママが「テープ式だと大変だな。」、「おむつを替えにくいな」と
思ったときが替え時です。

いつまでにパンツ式にしなければいけないという決まりもないので、
テープ式のほうが良ければそのままでもいいのです。

実際、私の知り合いのこどもは、パンツ式のおむつは
またの部分がもこもことしているため気になるらしく、
パンツ式だと嫌がっていました。

そのため、産まれてからおむつがとれるまでずっとテープ式。

赤ちゃんの成長によっておむつが替えづらくなり、
ママがパンツ式にしようかなと思ったときは
パンツ式を試してみてくださいね。

スポンサードリンク

おむつのパンツタイプ うんちの時の替え方

パンツタイプはおむつを替えるときにそのまま下げるの?
と思っている方もいると思いますが、パンツの両サイドの部分は
ビリッを手で簡単に破けるようになっているため、
テープタイプのように開くことができます。

そのため、うんちでも簡単におむつ替えをすることができるんです。

寝ている間におむつを替えるときも横をビリッとするだけで
替えられるのでおすすめです。

パンツタイプの簡単なはかせ方

1.パンツの足が出る部分からママの両手を入れ、パンツのます。
2.パンツに手を入れたまま赤ちゃんの足を持って、パンツを広げながら太ももまで入れます。
※足をつかんだままにせず、ママの手は上にすべらせるようにしながらパンツを上げます。
3.ママの両手で赤ちゃんのおしりを持ち上げて、パンツを広げながらはかせます。
4.お腹周りや足の付け根のギャザーを整えて、終わりです!

つかまり立ちができる子は途中から立たせてもいいですね。

慣れるとパンツタイプも簡単にはかせられるので練習してみてください。

赤ちゃんの服装はセパレートがいい?

パンツタイプにしたからといいてセパレートにする必要はありませんよ。

ロンパースタイプのままでも、セパレートにしてもどちらでもOKです。

セパレートだと動いているうちに、お腹が出てしまうこともあります。

そのため、ロンパースのほうがいい!というママも多いんです。

しかし、トイレトレーニングを始めるとセパレートのほうが
ズボンを下げるだけでスムーズにできるので、
トレーニング時期になったらセパレートにするといいですよ。

セパレートのほうが動きやすいとも言われているので、
赤ちゃんが動きづらそうならセパレートにしても◎。

まとめ

いかがでしたか?

テープタイプからパンツタイプにするタイミングは悩みますよね。

赤ちゃんの成長によって変えるタイミングはさまざまなので、
赤ちゃんの様子を見ながら変えましょう。

パンツタイプは難しそうと思っているママも多いですが、
パンツになるととっても楽になりますよ。

おむつ替えの格闘もなくなると、すぐに赤ちゃんも遊ぶことができるので
ご機嫌でいられますよ。

どうしようかなと迷っているママは一度パンツタイプも
チャレンジしてみてくださいね。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする