赤ちゃんのダニ対策は畳や布団では?痒がらない時に疑うこと

梅雨はダニが増える時期でもありますね。

湿気を帯びた布団や畳、カーペットなどは
ダニのすみかになってしまいます。

赤ちゃんの肌は柔らかく、体温も高いので
ダニに刺されやすいのでできるだけ
除去したいですよね。

また、生きているダニだけでなく、
ふんや死骸もアレルゲンとなるので困りものです。

今回はダニから赤ちゃんを守る対策についてご紹介します。

スポンサードリンク

赤ちゃんのダニ対策 畳には?

ダニ 赤ちゃん

赤ちゃんも畳は大好きでごろごろしますよね。

畳はとても気持ちいいのですが、湿気が
溜まりやすく畳はダニも大好きな場所なんです。

畳のダニ対策と言うと”干す”のが一番です。

しかし、畳を干すのはとても重労働…
1週間に1回も大変ですよね。

おすすめなのが、掃除機をかけること

もうすでに「毎日掃除機かけてるわよ」という方も
いらっしゃると思いますが、どのように掃除機をかけていますか?

普通に掃除機をかけただけではダニを吸い取れていない可能性もあります。

ダニを掃除機で吸い取る際のポイント

・夜の6~7時くらいの時間に部屋の電気をつける
・電気を消して30分待つ
・掃除機を1畳につき30秒かける

以上の3つを試してみてください。

ダニは夜行性のため、明るい部屋から急に暗くなると
ゴソゴソを活動を始めます。

そこを狙って掃除機で吸い取りましょう。

掃除機をかけるときは畳の目に沿って
ゆっくりと時間をかけて吸っていきます。

上をなでているだけでは吸い取れていないので
注意してくださいね。

赤ちゃんのダニ対策 布団では?

ダニ 赤ちゃん 布団

スポンサードリンク

布団対策と言うと、一番に布団を干すことが考えられますね。

布団を干すとふかふかになって気持ちがいいですね。

晴れた日に布団を干して、せっかくだから布団たたきで
ホコリやダニを叩き出そう…と言うのは間違いです!

布団たたきでパンパンと叩くと、ダニの死骸が
粉砕されて細かくなってしまいます。

細かくなった死骸は、結果的に
人間が吸い込みやすくなってしまうので逆効果。

そのため、畳と同じように掃除機で吸い取るのが
一番なんです。

しかし、掃除機の弱点は”死滅しない”ところ。

ダニは65℃以上で死滅するので、布団に黒い布をかけてから
日光に当てると効果的です。

もしくは布団乾燥機やアイロンのスチームを
かけてみるのもいいですね!

布団を干したりしたあとは、しっかりと掃除機をかけましょう。

1日中寝ている赤ちゃんの布団はいつも清潔にしておきたいですね。

カバーやタオルケットなどもまめに洗濯して
ダニを寄せ付けないように気を付けましょう。

赤ちゃんがダニに刺されて痒がらない場合に疑うこと

赤ちゃんがダニに刺されたみたいだけど痒がらない…
というのは意外とよくあること。

ダニに刺される=かゆい

というイメージがありますが、
実際はかゆみが出る人、出ない人、さまざまです。

ダニの刺し傷があれば見分けがつくかもしれませんが、
素人目にはわからないこともありますね。

かゆみはなさそうだけど、赤いぶつぶつが出来ているなどのときは
お医者様に診せましょう。

ダニ以外にも湿疹の原因はたくさんあります。

自己判断するのではなく、少しでも疑問に思ったときは病院に行きましょう。

まとめ

いかがでしたか?

家にはダニが大好きな環境が揃っています。

最近では布団用のクリーナーやダニ取りスプレーなども
販売されています。

ダニに刺されると赤ちゃんはかゆみで1日中不機嫌なので
ママもクタクタになりますね。

刺された場所をかきむしると今度はとびひ…なんてことにもなりかねません。

可愛い赤ちゃんをダニから守るには
熱(65℃以上)と乾燥、清潔が必要です。

毎日の生活でダニを増やさないように心がけましょう。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする