結婚式の招待状を作るのにアレルギー欄はどうする?文面はどう書く?

結婚式 招待状作成

結婚式の準備はいろいろと大変ですが、
その中でも招待状は特に気を遣うもの。

結婚式が本番と言っても、招待状から始まります。

最近はアレルギーの方も多いので、招待状の返信に
アレルギーがあるかどうか書いておいてもらえると助かりますよね。

今回は結婚式の招待状のアレルギー欄についてご紹介します。

スポンサードリンク

結婚式の招待状 アレルギーがある人への心遣い

アレルギーがあると、結婚式に呼んでもらうのは嬉しいけれど、
料理に何を使っているかわからないから不安になってしまいますよね。

その不安を解消して結婚式にはなんの心配も無い状態で来ていただきたいはず。

結婚式場によってもアレルギーにどこまで対応できるかは違うので、
式場に確認しておきましょう。

結婚式の料理を楽しみにしている人もいるので、
招待状の文面や付箋など使ってアレルギーの有無を
確認しておきましょうね。

結婚式の招待状にアレルギー欄をつくる?

最近では招待状にアレルギー欄をつくる方が多いです。

それだけアレルギーを持っている方が増えている
と言うことでもあります。

結婚式の最中にアレルギー症状が出たら大変なので、
事前にアレルギーがあるかどうかは知っておきたいポイントです。

また、小さい子どもが来る場合は、大人のように
アレルギーのものを避けずに食べてしまうことも考えられます。

スポンサードリンク

アレルギー以外にも口にできないもの、宗教的な理由で
食べないものなどある場合もあるので、
招待状にアレルギー欄をつくるのがベストですよ。

結婚式の招待状にアレルギーを書いてもらうための文面

アレルギー欄をつくると決めたら、次は文面ですね。

結婚式場にアレルギーにどこまで対応できるか
確認した上で文面を決めます。

肉を魚に変えることができるか、たまごを使った調味料は
避けられるかなど具体的に質問しておきましょう。

・すべてのアレルギーに対応できる場合
「食物アレルギーなどがある場合は 具体的な食材名をご記入ください」
「当日のメニューの参考のため アレルギー食材などが
ございましたら お知らせください」

・一部のアレルギーにしか対応できない場合
「食物アレルギーなどがある場合は できる限り
対応させていただきますので お書き添えください」

・その他、宗教などにも配慮できる文面
「食物アレルギーやお食事の制限により お召し上がりに
なれない食材がございましたら ご記入ください」

海外のゲストがいる場合は、宗教だけでなく
ベジタリアンの方もいるかもしれません。

どんな人にも配慮してあげられるととても喜んでもらえますね。

まとめ

いかがでしたか?

返信はがきが返ってきたら、アレルギーの方には個別に
代わりのメニューを知らせてあげると親切です。

対応できなかった場合も

「ここまでしてくれたから大丈夫」

と思っていただけるくらいの心遣いがあると、
気持ちよく参加していただけるでしょう。

一生に一度の結婚式、お祝いに来てくれる方々も
楽しめるように配慮したいですね。

結婚式は招待状から始まっています!

素晴らしい結婚式になるように、招待状は心を込めて作りましょう。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする