除湿機で衣類乾燥 乾かない洗濯物の対処法と乾燥させるコツ

洗濯物

梅雨時は雨が続き、外気は湿気を帯び、ジメジメしていて
なんとなく、ゆううつな気分です。

そのうえ、雨で外に干せないので洗濯物がたまってくるし、
雨に濡れた衣服を、そのまま放っておくとカビが心配だし……
悩みは尽きませんよね。

そんなとき、役に立つのが除湿機です。
除湿機をじょうずに使い、室内干しの達人になって、
ゆううつな梅雨時を乗り切りましょう。

スポンサードリンク

除湿機で衣類乾燥 なかなか乾かないのは?

洗濯物を室内干しする場合、大事なのは脱水を十分することです。
外干しのときよりも、念入りに脱水します。
デリケートなものは、バスタオルに包んで水分を取りましょう。
水分をできるだけ減らすことで、より速く乾きます。

洗濯物は、どのように干していますか?
物干しスタンドに、ギュウギュウに洗濯物を掛けていませんか?
洗濯物と洗濯物との間隔を、あけていますか?

ハンガーに吊るすなら、10cm以上あけて干しましょう。
ポケットのある衣類や厚手の生地の衣類は、裏返して干すと、
表のまま干すよりも、乾きが速くなります。

干し方にも工夫しましょう。

できるだけ、洗濯物の面積が大きくなるように干すのです。
タオルだったら、ピッタリ半分に折らないで、一方を長くするのです。
大きめの洗濯物は両端に干し、小さめの洗濯物は中ほどに干します。

スポンサードリンク

洗濯物を干し終わると、いよいよ除湿機の出番です。
でも、除湿機は文字通り、湿気を取り除く機器だということを
お忘れなく!

除湿機で衣類乾燥 うまく乾かすコツは?

室内干しで、洗濯物の乾燥を除湿機だけに頼るのは、はっきり言って
時間がかかりすぎます。

洗濯物を乾燥させるためには、「除湿」だけでは十分ではありません。
「通風」も必要なのです。

そこで活躍するのが、扇風機です。
扇風機を除湿機と併用すると、乾かす時間が半分になった、という
報告もあります。

風を通すことが、ポイントなのです。

物干しスタンドの位置も重要です。
物干しスタンドは、できるだけ部屋の中央に持ってきましょう。
そして、部屋のドアをきっちり閉めましょう。
除湿機や扇風機をより効果的に使うためです。

除湿機を洗濯物の近くに置き、扇風機を首振りにして洗濯物に
風が行き渡るようにします。
洗濯物の乾燥状態を、除湿機や扇風機の位置を変えながら
試してみて、ベストポジションを探るのもよいでしょう。

もっと早く乾かしたい人には、回転式の物干しスタンドがおすすめです。
物干し自体が風車のようにクルクル回るので、均等に扇風機の風が
あたり、除湿機の効果も大です。

まとめ

なんといっても、衣類の乾燥には「除湿」と「通風」が不可欠です。
この2点をクリアするのが、除湿機と扇風機です。
除湿機と扇風機をじょうずに使って、梅雨時の洗濯を乗り切って
ください。

スポンサードリンク
このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする